
今年は10/1が中秋の名月。
ススキは神の依り代となりますので、必ず入れたいものです。
いつもは何本もススキを入れていたのですが、
1本だけにし、シンプルにしようと、
花選びは、ススキも吾亦紅もオミナエシもリンドウも1本。
コスモスは色違いを2本です。
でもススキの存在感はありますね。
ガラスの花びんで活けてはみたものの、口が広くてまとまらなく
やはり、口の狭い陶器になりました。
鶴首の花びんが活けやすいと思いますが、やはりいろいろ挑戦したいですね。
今年は10/1が中秋の名月。
ススキは神の依り代となりますので、必ず入れたいものです。
いつもは何本もススキを入れていたのですが、
1本だけにし、シンプルにしようと、
花選びは、ススキも吾亦紅もオミナエシもリンドウも1本。
コスモスは色違いを2本です。
でもススキの存在感はありますね。
ガラスの花びんで活けてはみたものの、口が広くてまとまらなく
やはり、口の狭い陶器になりました。
鶴首の花びんが活けやすいと思いますが、やはりいろいろ挑戦したいですね。